- 自由設計
- 適正価格
- 心地よいコミュニティ
新築マンションでありながら、注文戸建のように自由設計ができます。
間取りはもちろん、水回りや窓の位置も自由です。
お好みの建材や設備を選ぶこともできる、オーダーメイドの住まいです。
- 01,04「羽根木の森レジデンス」2013年12月撮影
- 02「BLIKS若林」2015年12月撮影
- 03「ユニテ等々力溪谷」2014年6月撮影
- 05「弦巻noie」2014年12月撮影
- 06「OGGI」2014年7月撮影
コーポラティブハウスに入居された方々に、自由設計·費用·コミュニティ·住み心地などについて、
実際に経験して感じられたことをお伺いしました。
-
大人時間を楽しめるリビング
- 家族構成ご夫婦+子供2人+猫
- 専有面積76.31㎡
-
おもてなし重視のキッチン
- 家族構成ご夫婦+子供1人
- 専有面積66.74㎡
-
優しい光あふれるメゾネット
- 家族構成ご夫婦+子供2人
- 専有面積77.00㎡
住まいづくりのプロセスを直接発注するので、土地代・建設費など事業費の内訳を明確に把握できます。自分好みの住まいづくりができるのでモデルルーム建設費もかかりません。また、「キッチンにはこだわりたい」「洗面は標準的なものでよい」など、優先順位にメリハリをつけて必要な部分にコストをかけられます。
「自分らしい家をつくりたい」「この街に住みたい」という、近い価値観を持つ方々が集まって一緒に住まいづくりをしていくため、ご入居の頃にはどのお部屋にどんな方がお住まいか分かっているという安心感があります。そこから生まれる“ちょうどよい距離感のご近所づきあい”もコーポラティブハウスの魅力です。