中野コーポラティブハウス

DESIGN全体設計

住民みんなで見守る庭

本計画では、100年の歴史ある庭を
できるだけ残すことを前提に建物配置を検討しました。
建物を敷地中央にコンパクトにまとめ、周囲にゆとりを確保。
都市部では貴重なオープンスペースを実現しています。
過去の風景をただ残すのではなく、新たな植栽を織り交ぜながら、
住民みんなで「見守る庭」として育てていきます。

住民みんなで見守る庭
  • 南側隣地境界から5m離隔

    光や風、緑の余白を確保

  • 敷地の約 1/4 が庭(空地率 45%)

    ゆとりある屋外空間を実現

  • 占有されない共有の庭

    住戸ごとで囲わずに、
    みんなで四季の風景を慈しむ

植栽

庭や空とつながる、
開放的な住まい

  • POINT 1

    主採光面には大連窓を

    南向き住戸は、視線が外へ抜け光と風が心地よく巡る空間に。
    北向き住戸も、安定した間接光を取り込み隣地の庭を借景として楽しめます。

    主採光面には大連窓を
  • POINT 2

    光がまわり込む、
    吹き抜けの階段室

    建物中央は、階段・エレベーター・配管スペースを集約してハイサイド窓から自然光が入る吹き抜けに。
    移動しやすい縦動線と採光の両方を叶えます。

    光がまわり込む、吹き抜けの階段室
  • POINT 3

    屋上の緑化コモンテラス

    住民が自由に集える、心地よい共有スペース。
    植物の成長を見守ったり、夜風に吹かれながらお月見をするなど思い思いのひと時を。

    屋上の緑化コモンテラス
  • 1F平面図
  • 2F平面図
  • 3F平面図
  • 4F平面図
  • 1F平面図
  • 2F平面図
  • 3F平面図
  • 4F平面図
世田谷赤堤コーポラティブハウス

お問合せは

0120-940-612

営業時間:10:00〜18:00(定休日:水曜日※祝日除く)

コプラスの会員サービス

club coplus

会員先行で新規コーポラティブハウスの
ご案内・申込受付を行っています。
詳しくはこちら